外貨両替fx会社選びの失敗談!【キャンペーン・手数料0円に注意!】
今回、わたしがFXの外貨両替を知ったのは、会社の仲間と行く海外旅行の話しをして いる時、みんなが
と言っているのを聞いたのがきっかけでした。
その時の私は、
「FXって何?」
「空港の外貨両替よりやすいの??」
と、チンプンカンプンな状態でしたが、彼女たちのアドバイスのおかげで、今まで損 をしていた外貨両替を卒業して、”FXでのお得な外貨両替デビュー”ができました(笑)。
わたしは、仲間のサポートがあったのと、いろいろな外貨両替サービスを実際に体験し て比較してみたので、納得のいくFX会社を見つけることができました。
でも、アドバイスをくれた仲間の中には、このFX選びで失敗したという人も何人かいました。
その失敗談も勉強になると思って、わたしは詳しく聞きだしました。
その内容は、きっとみなさんにも役立つと思いますので、お知らせしますね!
インターネットで外貨両替の情報を調べてみると、
「両替手数料が0円になる裏技」
といった甘い言葉がたくさん出てきます。
そのページを読んでみると、キャッシュバックキャンペーンを利用して、戻ってきたお金 と実際に外貨手数料を差し引くことで、”実質無料”になるということで、キャシュバックを受けるには、さまざまな条件があります。
このキャッチコピーに惹かれた仲間の1人は、誘導されるがままに、そのサイトおすすめのFX会社の口座を開設しました。
口座開設してから、
100万円近くの外貨両替をしないといけない
ことがわかり、また両替する通貨が限られていたりして、結局は、海外旅行の行き先の通貨は該当していなことが分かり・・・。
口座開設料は無料なので、金銭的な損は出ませんでしたが、時間と苦労が水の泡になったと言っていました。
これも、会社の仲間の話ですが、某FX会社の外貨両替手数料が無料になったという情報が書かれたサイトがあったんだそうです。
その情報は、そのFX会社のプレスリリースをそのまま載せていたので、これは信用できる情報と判断してしまったらしく、すぐに口座開設したところ、なぜか、両替手数料が発生するハメに・・・。
あわててFX会社のサポートセンターに問い合わせたところ、それはずいぶん前の情報だったらしく、彼女が口座開設した時点では、1USドルあたり10銭ぐらいの両替手数料がかかるというサービスに変わっていました。
彼女は実際に、そのFX会社で外貨を購入した後にこの事実に気がついたので、金銭的な損失が出てしまいました。
(といっても、キャッシュバックが受けられなかっただけの話しですが・・・)
わたしもこの失敗談を参考にして、さまざまなサイトの情報をみてみましたが、たしかに、3年前とか、古いものだと、5年前の情報を平気で載せているサイトが多いこと多いこと。。
銀行の両替手数料なんかも、今とは違っていたりして、こうしたサイトの通りに外貨両替したら、時間と労力の無駄、そしてお金の損につながると思いました。
FX会社を選ぶ時は、必ずその会社のホームページで最新情報を確認し、分からないことがあったら、サポートセンターに電話をして確認する必要があります!
これは、わたしのようにFXの知識がない友人の話なんですが、私と同じ外貨exの口座を開いて、お金を入金して、自分の直感に頼って画面操作していたんです。
でも、いつまでたっても外貨出金の画面にたどり着けず、仕方ないのでサポートセンターに電話をしたところ、その操作が間違っていて、一度買った外貨を、一旦、売却しなくてはならなくなったんです。
FXで外貨を売却すると、手数料が発生しますし、売却損が発生することもあります。(彼女は、結構な額の損失が発生したそうです。)
なので、FXの知識がない方は、口座開設して外貨両替用のお金を入金したら
真っ先に、サポートセンターに電話をして、操作を1から説明してもらいましょう!
わたしも、そうしましたよ!!