リフティングチャージとは?【fx外貨両替をお得にするには?】
リフティングチャージについて
fx外貨両替について調べていたらこちらのサイトを発見したのですが、「リフティングチャージ」という言葉についてちょっとイマイチはっきりわからないので詳しく教えてもらっていいですか?
- 30代 男性 はじめてさん
ご質問ありがとうございます。お答えしますね!
-
リフティングチャージとは?
リフティングチャージとは外貨を送金する際に支払わなければならない手数料のこと。 外貨の送金には、為替手数料の代わりに、このリフティングチャージを支払わなければなりません。
リフティングチャージの費用例を挙げると、三井住友銀行だと、海外に外貨を送金した場合、送金金額の1/20%(0.05%)の手数料がかかるようです。
海外送金にかかる手数料について海外へお金を送金する際には、「為替手数料またはリフティングチャージ」「送金手数料」の2つを通常支払わなければなりません。
海外の銀行に送金する際に、円をドルに換えて送金すれば、為替手数料と送金手数料がかかります。
それとは違っていて、国内で円をドルに交換し、ドルのまま送金した場合も、リフティングチャージという手数料を支払わなければなりません。 国内での外貨の送金でも同じようにリフティングチャージがかかります
外貨を送金する場合には、これらのコストに注意する必要しましょう。
日本円を外貨建てで海外送金するのと、外貨を海外送金するのどっちの手数料が高い?☆日本円を外貨建てで送金する場合の手数料
・関係銀行手数料
・海外送金手数料この2つが通常かかります
☆外貨をそのまま送金する場合の手数料
・関係銀行手数料
・海外送金手数料
・リフティングチャージこの3つがかかります。
なお、関係銀行手数料とは、送金先の銀行(受け取り側)に支払う手数料のことです。 こうみると、外貨のまま送金するほうが割高となり不利だといえます。
リフティングチャージを無料にする方法とは?海外への送金、及び海外からの送金時にかかるリフティングチャージを無料にする方法は、コンバージョンサービスを行っているFX会社を利用すること! 個人で銀行を通して送金した場合、上項で説明したような様々な手数料がかかってしまい非常に割高!
FX会社のコンバージョンサービスを使えば、国内への送金時にかかるリフティングチャージが0になるんですね。
(ここではマネーパートナーズについて紹介)
リフティングチャージがお得な金融機関は以下が挙げられます。
・シティバンク
・みずほ銀行
・三菱UFJ銀行
・りそな銀行※すべてのFX会社が対応しているわけではありません。
FX会社を利用すれば、リフティングチャージがかなりお得になり、他にはスプレッドコスト費用の負担のみ、という大きなメリットがあるんですね。(但し、海外への送金の場合は、FX会社経由での送金ができません。)
また、もっとお得に完全無料にしたい人はこちらの記事もぜひ読んでみてもらえたらと思います!
————————————
SMBC信託銀行リフティングチャージ無料?【FX外貨両替手数料】
————————————ちなみにFX業者での操作方法であればYJFX!(外貨ex)は、YJFX!(外貨ex)でも詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいませ!
- サイト管理人「美紀」より