FX会社での外貨両替の疑問【スプレッドって何?】
-
FX会社で両替?
-
質問かまいませんか?
1.銀行より得になるというのはわかるけど、もう少し詳しく説明を。
2.スプレッドについてわからないので教えてほしい。
よろしくお願いします。 - 20代 男性 学生
-
お答えします。
-
格安の手数料で外貨の両替が可能なFX会社
私も色々両替してきましたが、結果的に外貨両替を最も格安手数料で行う方法は、FX会社の外貨両替サービスを利用するのがベスト・・・というかお勧めできる方法と思います。
確かに最初は難しそうだし拒否反応があるかもしれませんが、一度覚えると次からは簡単なので、この機会に覚えてもらったらいいかなーって思うのですが(笑)
簡単に仕組みを説明すると、銀行で外貨を両替した場合、米ドルだと1ドルにつき平均3円の手数料、ユーロだと平均6円の手数料がかかってしまいます。
これがFX会社を利用した場合だと、売値と買値のスプレッドコストがかかるだけ。 ※但し通常のレートに20銭~40銭のコストを上乗せしたプライスが提示されます。
FX会社を使っての外貨両替の手数料は、実質でいえば無料ではなくスプレッドに含まれているのですが、それでも1通貨辺りの手数料は、銀行のよりもはるかにお得ですよね~。
FXのコスト「スプレッド」についてえっと、「2」のスプレッドについて教えてほしいとのことですが、スプレッドとは、買値と売値の差額のことをいいます。
この差額が1取引にかかる手数と考えてOK!
最近のFX会社では、メジャー通貨に限りこのスプレッドが非常に狭くなっており、少額の資金からはじめられることから、新規参入する個人投資家がますます増えています。
今までのFX会社では、円を入金して口座から引き出す時も円で返ってくるというのが普通でしたが、最近では、購入した外貨をそのまま外貨用の口座に入金してもらえるサービスが流行りつつあります。
FXで外貨の両替をする際にかかる手数料は、買値と売値の差額に、コンバーションレート分の約20銭(1通貨単位)だけなんですね~!
これら両替コストも相場の変動がタイミングよくはまることで、手数料をかけずに両替することが可能になるんです。
ちなみにFX業者での操作方法であればYJFX!(外貨ex)は、>>YJFX!(外貨ex)<<のページでも詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいませ!
- サイト管理人「美紀」より